5.「播磨の守、碁の負わざしける日」

なんの関係もないこの章節がなぜこの位置にあるのか、確かに不思議だ。朴おじさんは、紫式部は、ここに登場する藤原有国一家を羨望のまなざしで見ていた、という。この後も、有国の奥さんや息子さんなどが、「御乳付」や「書よむ博士」などの大役を仰せつかって活躍する場面がでてくるのだ。最後一文「扇どもも、をかしきを、そのころは人々持たり。」は、捨て台詞その1。