更新を休止します

ここでの更新を当面休止することにしました。すごく愛着があるのですが、いろいろなことを詰め込みすぎて過去ログの整理もままならず、心機一転、おなじ「はてなダイアリー」内で書き始めました。

アンテナに入れくださっていた方も、そうでない方も、この機会に是非、「つんめも」を「アンテナに追加!」してやってくださいまし。

この度の休止に伴い、コメント欄は「凍結」させていただきます。長らくのご愛顧、ありがとうございました。今後も引き続き、「つんめも」をよろしくお願いいたします。

名古屋食い倒れ旅行

11月19,20日に娘と一緒に名古屋へ行って来ました。旅行で何が楽しいって、ご当地の美味しい物を食べること。何を食べるかさんざん迷った末、こんなものを食べてきました。

  • 19日(土)昼食

 
「はね海老」にてエビフライ。赤だし付きで730円也。ごはんは別料金。1匹のエビを開いてそこにもう半身をのせてあるらしいです。衣は薄いし、カラッと揚がってるし、アツアツで美味しい〜。エビは1.5匹分なので、プリッとした歯ごたえもなかなかです。できればもう1本食べたかった。寂しげな商店街の中ほどに、気づかないほどの小さなお店。常連さんに混じって私たちと同じような観光客も食事していました。

  • 19日(土)夕食

 
「風来坊」にて鶏料理。事前の調査で、2人で5人前はいける!という情報をキャッチしていたので、3人前の手羽先唐揚げを注文しました。いよいよやってきた手羽先。どれどれ、いったいどのくらい美味しいの?と半信半疑な気持ちでパクッ。んん、なかなか美味しいじゃん。次にパクッ。美味しい! またパクッ!やばっ!これマジ美味しいよ!!止まらないよ!!と2人で口もきかずに夢中で食べてしまいました。皮はカリッと身はジューシーで、甘いようなスパイシーなような味が後をひいて、いくら食べてもまた次が食べたくなってしまいます。他に焼き鳥2種、鶏の唐揚げ、手羽餃子、鶏サラダ(ササミのたたきが乗っている)、じゃがバタ、生ガキ(私のみ)、おにぎり、と、2人でぺろりと平らげました。うーん満足満足。
ちなみに周りのお客さんたちもたいていは手羽先を(人数×1.5〜2)人前を注文してました。皆指先をてかてか光らせながら手羽先を囓っているのでした。

  • 19日(土)デザート


三越栄本店で買ったGIOTTOのスイーツ。左:杏仁豆腐、右:きなこのブラマンジェ。陶器のカップに入っていて、木の簡易スプーンが付いていました。杏仁豆腐、ブラマンジェは底にちょっぴりしか入っていなくて、間には寒天の角切りがたっぷり入ってました。なので、最初は食べても食べても寒天しか出てこなくて、あれ?と思ってしまいました。見た目はばばっちいけど、全体を混ぜ混ぜして食べたらまあまあ美味しかった。でもあんなに寒天入ってて、詐欺じゃないって思ったことは内緒だ。値段は高かったけど、容器代と思うことに。持ち帰って、コップとして使用中であります。


コメダ珈琲でモーニング。飲み物を注文すれば、トースト(1/2枚)とゆで卵がつきます。さらにプラス50円で小倉あん。名古屋ではホテルなんぞで食べるより、喫茶店でモーニングを食べるに限りますね。

 
博物館明治村にて。
左:帝国ホテル中央玄関前「食道楽のコロツケー」にて、ひき肉と男爵芋コロツケーを食べました。朝食がパン半枚で少々もの足らなかったので。もちろん、揚げ立てホクホク、中身は味付けしてあって、ソースを付けなくても食べられるようになっていました。 
右:和食処「碧水亭」にて、名古屋コーチン親子丼。さっぱりとした味付けで美味しい。でも、肉が小さくて量も少ない。もっと名古屋コーチンの存在を感じたかったぞ。


名古屋駅で買って帰った味噌カツ弁当。

大阪は「食い倒れの街」と称されますが、名物といえるのは、たこ焼き、お好み焼きとうどんすきくらいでしょうか。確かにどこのお店で食べても値段の割に美味しく食べられますが。そう考えると名古屋の美味しい物の充実ぶりといったら! 今回がんばって名古屋名物ばかり食べましたが、まだまだ食べ尽くせていません。チャンスを作って是非食べ歩きに行きたいと思います。

以下自分のためのメモ。次に名古屋に行ったら食べたいもの。

  1. 「すゞ家」のトンカツ、エビフライ: 名古屋の老舗洋食店味噌カツはメニューにないけど、「味噌だれ」があるらしいし、もともと赤みそが好きでないので味噌カツが前面に出ていないお店のほうがいいのです。「矢場とん」は有名だけど、思ったほど美味しくなかったという声をよく聞きます。
  2. 「コンパル」のエビサンド: 「はね海老」とどっちにするか迷った店。
  3. 「天むす千寿」: 元祖天むすのお店なんだって。
  4. 「あつた蓬莱軒」のひつまぶし: 我が家でひつまぶしと言えば、浜松の「八百徳本店」で決まり!なんだけど、名古屋のひつまぶしも経験してみたい、ということで。
  5. 「山ちゃん」の手羽先唐揚げ: 「風来坊」が「元祖」なら、こちらは「本家」を名乗ってます。あんなに美味しい物ならば、こちらのお店のもいただいてみたいです。
  6. どこのでもいいからきしめん。まだ本場のを食べたことがないので。ちなみに味噌煮込みうどんは以前「山本屋総本家」のを食したことがあるので、もういいや。
  7. 「スパゲティハウス チャオ」のあんかけスパゲティ: これはあまり食指が動かないんだけど、名古屋ジモティには人気があるみたいですね。

<参考url>

「風来坊」、「コメダ珈琲」は、キーワードの自動リンクを参照ください。

久しぶりの鳥見

久しぶりに近所の公園へ散歩に行ってきました。


歩き始めにエナガの群れに遭遇しました。何度会ってもかわいいー。うれしー。


ジョウビタキ。じょびじょび。恥ずかしながら今期お初です。今年も会えてうれしいよ。


泳ぐアオサギ。やっぱり水鳥なんだねー。


ヒドリガモ。まったりとお昼寝ちゅう。小春日和の昼下がり、あの中に仲間入りして一緒にうつらうつらしたら気持ちいいだろうなあ。カモ類はまだ数は少ないけれど、だいたいメンバーは揃ったっぽい。今年もぴゅう、とか、しゃばしゃば(ハシビロガモが輪になってぐるぐる回る音)が聞けるのねー。楽しみ。


この公園の名物?「ゴイサギのなる木」。ここには3羽写ってますが(いずれもホシゴイ)、あと3-4羽隠れています。いつも数えるのに挑戦するのですが、だまし絵みたいで、いち、にい、さん、し、あれ??、いち、にい、さん、…えーい、もういいや、となってしまうのでした。

バッテリーのリコール

朝刊をぼーっと読んでいたら、デジ一眼のバッテリーがどうとかという広告が目にはいりました。「ニコンデジタル一眼レフカメラ用 Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL3ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ」です。気になって、さっそく我が家にある3つのバッテリーを調べてみたら、うち1つ(D70に付いてきたもの)がばっちり該当(ロット番号49AJ)していました。専用の電話番号は午前中はずっと話し中で、ようやく3時前につながりました。宅配にて交換になるそうです。配達の方に該当の電池を渡して、新しい物を受け取るとのこと。うちは関係ないよな〜と思ったのですが、念のためと思って調べてよかったです。でも、どうせ当たるんなら宝くじにしてほしかったです。

※11/11追記。本日、新しい電池届きました。届けられた箱に返品する電池を入れ、中に入っていた返送用の伝票と一緒に配達の方に渡して手続き終了。なんと、箱の中には封をするための粘着テープまで同梱されていました。実際にプラスチックが溶けちゃう被害にまで至るケースはおそらく71万個のうちのほんのわずかだとは思いますが、その可能性が1つでもあれば無償交換するというのは当たり前のようでいてなかなかできないことだと思います。実際には被害にあわれた4件のかたがたは大変だったと思いますが…。

鳥ヲタリング

はてなリングが始まったというので、さっそく作ってみました。鳥ヲタ リング。「誰でも参加可能」にしていますので、お気軽にどうぞ。どんなことができるか、まったくわかっていないのですが…。ロゴはとりあえず手持ちの写真から作りましたが、適宜変更していこうと思っています。素材として使わせてくださいと個別にお願いに上がるかも知れませんが、その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

※11/9追記。ロゴ、変更しました。画像はid:SoYさんからお借りしました。今回は顔が右向きです。サイドバーが左の方は本文側に顔が向くのですが、右の方はそっぽを向いてしまいます。すみません。これからも季節に応じて時々差し替えるつもりですが、わたくしめ、あまりきれいな写真が撮れませんし、鳥見もさぼりがちなので、リングに参加してくださっているかたからお借りすることになると思います。重ね重ねどうぞよろしくお願いいたします。

MIHO MUSEUMへ行ってきた

ドライブがてら娘と滋賀県にあるMIHO MUSEUMへ行ってきました。


駐車場から建物に向かって歩くと、レセプション棟が見えてきます。チケット売り場やミュージアムショップ、レストランがあります。美術館棟へはのんびり歩いて7,8分ですが、右下に写っている電気自動車を利用することもできます。

 
幻想的なトンネルを抜けると、美術館棟が見えてきます。建物容積の80%は地中に埋没しているとのこと。正面からはこれだけしか見えません。色づき始めた紅葉がとてもきれい。

 
美術館棟内部。明るくてモダンで…とにかくすばらしいのひとこと。


再びトンネルを通って戻ります。

 
レストランで食べた食事。サンドイッチとおにぎり膳。丁寧に作ってあってどれも美味しい。

面白い企画展があればまた足を運びたい美術館でした。この日のサプライズ(?)をid:tsunmemo:20051103に書いています。お時間がありましたら読んでみてください。

人力検索をつかう

仕事で必要な情報を探すのに、「人力検索はてな」を使ってみました。ボスが某学会の倫理綱領を作る係になっているらしく、その準備の為であります。

日本の医学に関する学会(例:日本内科学会)で、医師として遵守すべき倫理綱領が掲載されているページ。日本医師会と日本麻酔科学会のものは見つけたので、それ以外でお願いします。

もっと簡単に見つかるかと思ったら意外や意外、なかなかないのです。一般的な診療科名の学会(日本○○学会の○○のところに、内科、外科、眼科、小児科、整形外科、etc…が入る)で見つかったのは、日本麻酔科学会のみ。これはやはりスミルノフ教授のご尽力の賜でしょうか。昼間、教授のところに出向いた時は、白目で口から血を流しておられて心配してしまいましたが、今は元通り、ほほえまれております。どうしたのでしょうか。

それにしても、まだこれだけしか見つからないのは、ほんとうにこれだけしかないのかも知れませんね。他の山ほどある学会が麻酔科学会の倫理綱領をお手本にするのは間違いないでしょうね。